改造不要!電子辞書を音楽プレイヤーにする方法

改造不要

きょうは、電子辞書(CASIO製)で音楽を再生する方法を紹介します。

必要なもの

  • USBポートとCDドライブつきのWindowsxp以降のPC(僕はWindows10以上を推奨します)
  • 電子辞書(EX-word DATAPLUS4/5/6/7/8/9/10)のどれか
  • USBケーブル(辞書本体に1つ同梱)
  • インターネット環境
  • 音声CD

きょうは「EX-word DATAPLUS 4 XD-SF4800」をつかって紹介します。多少のちがいはあるとおもいますが、DATAPLUS4/5で同じと確認ずみです。

まず、このサイトをひらきます。

ソフトウェアダウンロード | 電子辞書 | お客様サポート | CASIO

ひらいたら、

同意するをおします

つぎに「ダウンロードファイル」とかかれたところのボタンをおします。

ダウンロードした「EX-wordCDLoder0140.EXE」を開きます

こういうのがでるので、「はい」をおします

しじにしたがってインストールします。

インストールがおわったら、デスクトップの「EX-word 音声CDローダー」を開きます。ない人は、

“C:\CASIO\EX-wordCDLoader”のCdLoder.exeというところにあるとおもうのでひらいてください。

初期設定をおわらしたら、ここでCDをいれます。いまはそのへんにあった「こどものうた」をつかいます。    (追記)音楽CD向けではないみたいです。でもやります)

電子辞書とPCをUSBケーブルでつなげます。

起動させます。

「お気に入り/ライブラリー」をおします。

人によって項目は違うと思いますが、こういう画面がでるとおもいます。

もう一度おします。(画像はつかいまわし)

おすと、こういう画面がでるとおもいます。

「通信」をおします。

「パソコンと通信」をおします。

おしたら、この画面がでます。

PCで「EX-word 音声CDローダー」をひらきます。

そして、CD項目に曲があることを確認して、「電子辞書へ」の下のボタンをおします

すこし時間がかかるので待ちましょう!

おわったら、

アップロードしたアルバムをひらきます。

すきな曲を選択してタッチまたは訳/決定をおします。

これで完成です!お疲れ様でした!

これで要らなくなった電子辞書を音楽プレイヤーとしてつかってみてください!

注意!機種にもよるかもしれませんが、再生するとバックライトが消えるので、おわったら手動で「バックライト」をおしてつけないとバックライトをつかえません。

コメント

  1. Mr.onodera より:

    すごい!これを思いついたのは誰?何がきっかけ?よかったら、教えてください。

タイトルとURLをコピーしました