今日は、電話をしてみました!なので、やったことを紹介します!
まずは設置場所をさがそう!
まず、電話をさがします。
リンクはすべて新しいタブでひらくようにしています。
西日本で探したいときは、
【NTT西日本】公衆電話 設置場所検索 – 公衆電話情報(個人のお客様向け) (ntt-west.co.jp)にアクセスします
東日本の人は、公衆電話 設置場所検索 | 公衆電話インフォメーション | NTT東日本 (ntt-east.co.jp)にアクセスします

この画像は適当に選んだので沖縄ですが、このような感じで、それぞれの都道府県を選択して、詳しい場所を選択します

これで、今いる場所の近くの電話をさがします。
早速向かおう!

マップにあった場所に行くと、こんな感じで、公衆電話をみつけました!
電話の支払いに使えるものは?
電話をかけるには、したで紹介するものがつかえます


「テレフォンカード」という磁気カードで、公衆電話でしか使い道がありません。

10円玉は、電話にも使えるし、駄菓子をかったりしてつかえます。

100円玉は電話にも使えますが、おつりが出ないので気をつけてください!
電話をかけよう!

早速かけてきたいので、受話器をとります!

かける人と別の人が撮影しているので、写真が斜めになっていますが、受話器をとりました!

じゃあ、早速お金をいれて、ポチポチポチ!今日は携帯電話にかけます!
おおー!画面に「非通知」と表示されました!
・・・
・・・・
・・・・・
あれ?
一瞬で通話が切れました。
なんでかとおもっていると、「あっ!」とおもいだしました。

硬貨がバツになってるー!
テレフォンカードの絵は事情で見せられませんが、カードを入れることにしました。
家の奥からでてきたので、使えるか心配ですが、

おおー!認識しました!スーパーファミコンのゲームみたいなフォントですね!
早速、ボタンをポチポチして、電話をまた携帯電話にかけました!
また画面に「非通知」と表示されました!しかもさっきみたいにすぐに消えません!
早速電話を受けて、2人で来ていたので、2人で電話を楽しみました!
でも、でも、のこり度数がどんどん減っていくのを見るとドキドキしますね!
最後に
今日は、公衆電話で遊びました。とてもたのしかったです!
一度はつかって損はないと思います!
コメント
公衆電話がお好きなんですか?(自分は好き)
はい!だいすきです